766件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2022-09-27 西東京市:令和4年第3回定例会〔資料〕 開催日: 2022-09-27

──┤  │        │      -      │          │  │実質赤字比率  │             │    11.41    │  │        │(実質黒字比率   9.07) │          │  ├────────┼─────────────┼──────────┤  │        │      -      │          │  │連結実質赤字比率

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日企画総務委員会-09月27日-01号

健全化判断比率は、実質赤字比率連結実質赤字比率等の4つ指標がございます。4つ指標にそれぞれ早期健全化基準財政再生基準が定められ、1つでもその基準を超える指標があれば、財政健全化計画等を作成し、財政健全化を図っていくこととなります。今回、令和年度決算に基づきます健全化判断比率算出の結果、4つ指標におきまして早期健全化基準をいずれも下回り、基準には該当いたしておりません。  

狛江市議会 2022-09-21 令和4年決算特別委員会 本文 開催日: 2022-09-21

市の財政状況につきましては,財政のあらましの23ページから28ページに記載されていますが,実質公債比率0.3ポイント改善,将来負担比率10.8ポイント改善実質赤字比率連結実質赤字比率とも黒字経常収支比率は2.0ポイント改善公債費負担比率0.6ポイント改善されていることなどが明らかにされています。中でも将来負担比率は,今回初めてマイナスとなりました。  

西東京市議会 2022-09-14 西東京市:令和4年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2022-09-14

実質赤字比率及び連結実質赤字比率につきましては、国が定める早期健全化基準が、本市の場合、実質赤字比率では11.41%、連結実質赤字比率では16.41%となっておりますが、両比率とも赤字額がございませんでしたので、比率としては、なしとなっております。また、参考までに、括弧内には実質黒字比率連結実質黒字比率表示させていただいております。  

町田市議会 2022-09-09 令和 4年総務常任委員会(9月)-09月09日-01号

健全化判断比率でございますが、これは実質赤字比率連結実質赤字比率、実質公債費比率、将来負担比率4つ指標がございます。  (1)の実質赤字比率でございますが、算定の結果、本年度実質赤字比率は「なし」となり、実質赤字はございませんでした。  (2)の連結実質赤字比率でございますが、算定の結果、本年度連結実質赤字比率は「なし」となり、連結実質赤字はございませんでした。  

青梅市議会 2022-09-06 09月06日-08号

実質赤字比率及び連結実質赤字比率黒字となり、実質公債費比率及び将来負担比率早期健全化基準を下回っております。また、資金不足比率は、引き続き資金不足ではありませんでした。今後もこれらの数値推移に留意され、健全な財政運営に努められるよう要望いたします。 令和年度決算審査報告については以上でございます。

武蔵村山市議会 2022-09-05 09月05日-14号

健全化判断比率のうち実質赤字比率及び連結実質赤字比率につきましては、赤字はございませんでした。 また、実質公債費比率につきましては0.8%となり、将来負担比率につきましては、算定上、生じませんでした。 次に、資金不足比率につきましては、都市核地区土地区画整理事業特別会計及び下水道事業会計の両会計とも資金不足がないため、算定上、生じませんでした。 

世田谷区議会 2022-09-02 令和 4年  9月 企画総務常任委員会-09月02日-01号

実質赤字比率連結実質赤字比率につきましては、赤字がないことからバー表示となっております。実質公債費比率につきましてマイナス三・六%、将来負担比率につきましては、将来負担する区債残高などに対し充当可能な財源が上回っていることから、こちらもバー表示となっております。  次に、2算出根拠等をお示ししております。四つ比率算定する際には、いずれも分母に標準財政規模を用いております。

瑞穂町議会 2022-09-01 09月01日-01号

財政に関する指標としましては、実質赤字比率連結実質赤字比率、実質公債費比率、将来負担比率等の難しい数値がございます。これ以外にも財政力指数ですとか経常収支比率、それから公債費負担比率などがございますけれども、個々の指標、こちらにつきましては、財政状況を様々な角度から分析するために算出した指標ということでございます。

荒川区議会 2022-09-01 10月12日-05号

さらに、財政健全化法に基づく健全化判断比率は、実質赤字比率連結実質赤字比率、実質公債費比率、将来負担比率四つ指標について、いずれの数値算出を開始した平成十九年度決算から引き続き、早期健全化基準を大きく下回る良好な水準を維持しております。 財政運営健全性の目安として、普通会計における主な財政指標を見てみますと、経常収支比率は八三・五パーセントと前年より一ポイント改善しております。

日野市議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022-09-01

健全化判断比率は、一つ目実質赤字比率二つ目連結実質赤字比率、三つ目実質公債費比率四つ目、将来負担比率、以上、四つ指標、いずれも健全段階適正値の範囲となっております。  一つ目実質赤字比率でございます。  一般会計土地区画整理事業特別会計の2会計における赤字の程度を示す指標でございます。実質収支額はいずれの会計黒字であり、算定結果はバー表示黒字の13.90%)となりました。  

狛江市議会 2022-08-29 令和4年第3回定例会(第13号) 本文 開催日: 2022-08-29

健全化判断比率については,実質赤字比率実質赤字額がなく,連結実質赤字比率につきましても,同様に連結実質赤字額がありませんでした。  実質公債費比率は前年度と比較し,0.3ポイント改善し1.4%,将来負担比率マイナスとなったため「-」表示ですが,前年度と比較して10.8ポイント改善し,マイナス4.5%となりました。将来負担比率マイナスとなったのは初めてです。  次に資金不足比率です。

稲城市議会 2022-08-10 令和4年総務委員会 本文 開催日: 2022-08-10

39ページの実質赤字比率及び連結実質赤字比率につきましては、対象となる全ての会計黒字であったため、非該当となっております。  次に、40ページの実質公債費比率でございます。令和年度は、平成30年度元金償還、3年据置きで借り入れました第三中学校校舎規模改修等事業債元金償還の開始などにより、平成31年度と比べ0.1ポイント増の3.0%となりました。

西東京市議会 2021-09-27 西東京市:令和3年第3回定例会〔資料〕 開催日: 2021-09-27

────┼────────┤ │         │      -      │        │ │実質赤字比率   │             │   11.46   │ │         │(実質黒字比率   4.68) │        │ ├─────────┼─────────────┼────────┤ │         │      -      │        │連結実質赤字比率

板橋区議会 2021-09-24 令和3年9月24日企画総務委員会-09月24日-01号

健全化判断比率で、実質赤字比率、また連結実質赤字比率ということで、黒字の場合ですのでバーの表記ということで、標準財政規模1,300億円に対して、黒字ですので令和年度令和年度、これを比べますと、いわゆる黒字、ここで言うとマイナスですけれども、例えば実質赤字で言えばマイナス4.12ですから、黒字比率が4.12%から6.87%という、黒字比率が上がったというふうなことかと思うんですが、これについて

西東京市議会 2021-09-14 西東京市:令和3年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2021-09-14

実質赤字比率及び連結実質赤字比率につきましては、国が定める早期健全化基準が、本市の場合、実質赤字比率では11.46%、連結実質赤字比率では16.46%となっておりますが、両比率とも赤字額がございませんでしたので、比率としてはなしとなっております。また、参考までに、括弧内には実質黒字比率連結実質黒字比率表示させていただいております。  

町田市議会 2021-09-08 令和 3年総務常任委員会(9月)-09月08日-01号

健全化判断比率でございますが、これは実質赤字比率連結実質赤字比率、実質公債費比率、将来負担比率4つ指標がございます。  8ページをご覧ください。  (1)の実質赤字比率でございますが、算定の結果、本年度実質赤字比率は「なし」となり、実質赤字はございません。  (2)の連結実質赤字比率でございますが、算定の結果、本年度連結実質赤字比率は「なし」となり、連結実質赤字はございません。  

青梅市議会 2021-09-07 09月07日-07号

実質赤字比率及び連結実質赤字比率黒字となり、実質公債費比率及び将来負担比率早期健全化基準を下回っております。また、資金不足比率は引き続き資金不足ではありませんでした。今後もこれらの数値推移に留意され、健全な財政運営に努められるよう要望いたします。 令和年度決算審査につきましては以上でございます。